あの株の神様ウォーレン・バフェット氏は毎日500ページの活字を読んでいるそうです。世界を代表する経営者のビル・ゲイツ氏、孫正義氏、柳井正氏も揃って有名な読書家です。
本とお金という一見水と油のような関係。しかし、データによれば驚くことに年収は読書量に比例するというのです。
そんな意外な関係から本稿を書き始めます。
なぜ読書の秋というのか?
秋になると涼しくなり、夜も長くなって灯火、つまり明かりに下で読書するのに適しているというということを意味しているそうです。昔から文豪も書くほど、秋の夜長は読書に親しんでいたのでしょうか?皆さんも秋の夜長に読書を楽しんでみませんか?
年収と読書量の意外な関係は読書でお金持ちになる?
マイナビ転職が2021年に実施したアンケートによれば、1ヶ月に3冊以上本読む人の年収の割合は以下のとおり。
年収 | 人数の割合 |
100万円未満 | 11.22% |
300万~500万円 | 13.7% |
1,500万円以上 | 30.8% |
3冊以上読む人の3割は、年収1,500万円以上との調査結果がでました。読書家はお金持ち!っていうことになりますよねー!
さて、現在の資産額20兆円とも言われるウォーレン・バフェット氏は名門コロンビア大学卒業。素晴らしいメンターを獲得するなど、恵まれた環境がまず目につきます。
でも、毎日500ページにも及ぶ本を読み続けていることは、あまり知られていないのです。勿論、92歳になった今でもこの習慣は続けているよう。
次に、有名な3人の世界的経営者と読書の関係をちょっと調べてみました。
ビル・ゲイツの読書術?世界的な経営者とはどんな読書を?
ご存じマイクロソフトの創業者である。2023年度経済誌フォーブス誌のランキングで6位。資産総額13兆7300億円でした。
彼の読書歴は幼少期から母の影響で始まり、現在に至っています。また、ビル・ゲイツ氏は毎年50冊の本を読む読書家として知られているのです。
おおよそ1週間に1冊の割合。1日1時間くらいじっくりと時間をとるそう。2024年夏休み中におけるビル・ゲイツ氏のおすすめ本は、以下の通りでした。
- How to know a Person デイヴィット・ブルックス著
- 窓際のスパイ(Apple TV)
- Brave New Words サルマン・カーン著
- The Womenクリスティン・ハナ著
- Infectious Generosity クリス・アンダーソン著
といった具合です。この4冊は夏の休暇の間中にみなさんに読んでらいたかった本のリスト。
孫正義氏の読書術は病室で3,000冊!
孫氏は、23歳(1981年)の時に日本ソフトバンク(現ソフトバンク)を設立しました。企業後、2年ほどで肝炎を患った結果、何と3年半も入院することになってしまいました。その間に本を何と3000冊も読破したそう!
孫さんの愛読書は、司馬遼太郎の『竜馬がゆく』です。15歳の時読み感動。高校を中退し、単身留学のため渡米しました。
アメリカの大学で血のにじむような勉強の甲斐あって全米でもトップの有名大学で学士号を取得。
起業のため帰国し、その後会社設立をします。3年後、病気になり医者から余命宣告を受けたのです。その逆境の時、再度『竜馬がゆく』の本に励まされたとのこと。
孫さんにとって、『竜馬がゆく』はまさしくバイブルとなったのです。
柳井正氏の読書タイムは午後4時から
柳井氏の読書はビジネス書が中心のようです。
経営の準備と勉強に重要なのは、「読書」と断言する柳井氏。中でも最高のテキストは、ハロルド・ゼエニーンの『プロフェショナルマネージャー』で、繰り返し読み続けているそうです。
また、理論本としては、ドラッカーがお好きなようで『柳井正 わがドラッカー流経営論』などの著作があります。
柳井氏は無類の本好きのようで、「会社が上場して何が嬉しかったと言えば、これからは本屋へ行っても好きなだけ本を買う事ができる」と言っています。
以上、ビル・ゲイツ、孫さん、柳井さんの3人の経営者に共通するのは、類まれなる読書家であるということ。その中でもビル・ゲイツ氏は本を1週間に1冊は読み、その読後をブログに書き留めて、全世界に向けて発信しているという話は有名です。
アウトプットとしての読書会最近はZOOMで会合もカジュアルに!
本は読むだけではなかなか頭の中に定着しない。やはり、読んだ内容を発言などの形に変えアウトプットすることで、知識の定着や実践への応用が促進されます。
米国南フロリダ大学の准教授で内科医の安川康介医師は、記憶について次のように言う。「記憶の定着を目指すなら、ただ、受動的に情報を受け取るだけでなく、積極的にアウトプットする機会を作ることが大切」と。
今回ご紹介する読書会は、アウトプットを目的とするもの。現代的なZOOMを使った読書会に特にスポットを当ててみました。
サイト【読書会へ行こう】は代表的!オンラインの読書会のスケジュールは?
- 「道は開ける」Part1-2「悩みを解決するための魔術的公式」2024/9/28(土)オンライン10:00~12:00 主催者の年代は、40代。
デール・カーネギーがストレスコントロールに関する古今東西の書物や有名人の行動、トレーニングの受講者からの体験談等といった膨大な情報をリサーチし、一冊の本にまとめたものが本書「道は開ける」です。
※課題図書を持ってなくても大丈夫です。
2.シン・ビジネス、自己啓発読書会、オンライン 2024/9/29 (日)8:00~9:30
20・30代で「読書仲間が欲しい!」という方に参加してもらいたいイベントです。文章を読む習慣を身に付けたいと思っている方。読書仲間を見つけたい方
持ち物:各自読み終えた本(Kindle可)
※1冊お持ちください。
参加費:無料
場所:Zoomのオンラインにて行います!
応募締切:各日、開催日前日23:59までとさせていただきます!
参加申込:webの【読書会へ行こう】のシン・ビジネス、自己啓発読書会まで。
10月の読書会
3.オンライン読書会 Reading Circle Online 2024/10/27 (日)09:00~11:00 お題「ジャケ買いした本」
・Web会議システムZOOMにて開催
・お題に沿って、紹介したい本を1冊程度お持ちください。
・参加費:無料(カンパ制) (詳細と申込は、イベントタイトル下の「参加申し込み」からURLへ)
4.10/26 (土)本コミュ読書会
Vol.244 名作を味わう読書会「雨月物語―吉備津の釜」オンライン20:00~21:30 課題本は上田秋成之「雨月物語-吉備津の釜」
雨月物語は江戸時代後期の1776年(安永5年)に出版された作品。9編の短編からなる幻想的な怪異小説です。
主催者は30代
参加したい方は、web上の【読書会へ行こう】の10月26日の記事中、イベント情報のURLをクリック。
5.10/19 (土)本コミュ読書会Vol243テーマ「ノンジャンル―おすすめの本を語る会」20:00~21:30 オンライン
主催者の年代30代 主催者の性別 男女ともいます。
6.10/5(土)本コミュ読書会Vol241「海外の小説を語る会-ミステリー、SFなどなんでも」20:00~21:30
7.10/12 (土)本コミュ読書会Vol.242 テーマ「お気に入りの曲の歌詞を語ろう」20:00~21:30オンライン
詳しくは、webの【読書会へ行こう】から入ってイベント名をクリックしてください。詳しいお知らせがあるはず。
これらZoom による新たな形式の読書会は、あなたの読書の価値を再認識させると同時に現代のテクノロジーを活用し、新しい読書の形を紹介する良い機会になると思います。
まとめ
成功する経営者にはなぜか、読書家が多いように思われます。前の文で取り上げた孫正義氏の『竜馬がゆく』、柳井正氏の『プロフェショナルマネージャー』。皆さん、座右の銘ならぬ座右の本をお持ちのようです。
なぜ、経営者は読書を好んでするのでしょうか?ここに面白い調査結果がございます。
それは、英国サセックス大学研究論文(2009年)です。調査によれば、6分間読書をすることでストレスを68%も削減するとのこと。
なるほど、読書が、ビジネスパースンのストレスを取り除くのでしょうか?収入も読書量に比例して多くなるようですから・・・
ストレスがなくて、お金が儲かるなんてそんなうまい話しがあったのですね?
秋の夜長、お好きな本を手に取ってストレスフリーな時間を過ごすのはいかがでしょうか?
コメント